エントリー

9月3日(火)お給食😋

  • 2024/09/03
【お昼】
胡瓜納豆ご飯
鶏のマーマレード煮
南瓜の煮物
清まし汁
 
【3時のおやつ】
梅おかか おにぎり🍙

100_1394.JPG

8/30(金) 台風後の片付け&安全点検

  • 2024/08/30
安全面を考慮して8/30(金)は休園とさせていただきました💦
昼前には雨も小降りになりましたので、31日(土)の開園に備えて枝葉の片付けや安全点検を行いました。
枝葉がかなり落ちていたので片付けは大変でしたが、施設等に損傷などはなくてホッとしました😌

457248779_1030634558860306_6700023627374075691_n.jpg 457621242_1030634518860310_963759101285307709_n.jpg 457317280_1030634485526980_6645978903440943962_n.jpg

8月誕生表🎂

  • 2024/08/05

今月の誕生表は、夜空の花火🎆をイメージして制作されました✨

453997299_3788954927987320_4947038670657553210_n.jpg 454010104_3788954967987316_7659766809172496142_n.jpg

5才すみれ組 川遊び

  • 2024/07/31
桂川町の弥山岳(ややまだけ)の麓で川遊びをしました。
サワガニ、アカガエル、トカゲ、アカハライモリ、バッタ、蝶等、沢山の生き物と楽しい時間を過ごしました😊
 
※生き物は観察した後、つかまえた場所に全て逃がして帰りました。

1.JPG 2.JPG 3.JPG 4.JPG 5.JPG

3才(もも組)プール

  • 2024/07/30
熱中症に注意しながら、楽しくプール遊びをしました😊
 

1.jpg 2.jpg 3.jpg 4.jpg 5.jpg

デイキャンプ🏕(4・5才クラス)

  • 2024/07/20
ゆのうら体験の杜で、デイキャンプをおこないました🎶
お天気にも恵まれ、山や沢での散策では天狗さんに出会ってビックリ😲!!
また、お米をといで、飯盒(はんごう)でご飯を炊いたり🍚
野菜なども自分達で切って、カレーを作ったり😋
最後は楽しいゲームやダンスをしながらキャンプファイヤ―🔥を思いっきり楽しみました♪

1-1.JPG 1-2.JPG 1-3.JPG 1-4.JPG 1-5.JPG 1-6.JPG

心肺蘇生研修

  • 2024/07/10
閉園後、産業医科大学病院救急集中治療科の濱田千恵美先生にお越しいただき、小児の心肺蘇生研修(AED操作や窒息の対応等も含)を実施いたしました。
一通りの救命措置を学んだ後、最後に開園時(早出)の保育士・調理師の出勤者が少ない状況での救急計画を立案しました。
2才児クラスで窒息事故等が発生した場合、離れた未満児の保育室や調理室にどのように助けを求めるのが最善か。
119番通報がスムーズにできるか。
他の園児達の誘導方法、誘導場所など、皆で話し合い、出勤者が少ない状況での救急計画(助けを呼ぶ&救命措置&119番通報&救急車到着)を立案しました。

1.JPG 2.JPG 3.JPG 4.JPG 5.JPG

5才 梅干し作り

  • 2024/07/10
《紫蘇もみ&本漬け》
年長のスミレ組(5才)が、梅干し作りの「紫蘇もみ」&「本漬け」をおこないました🎵
梅干し作りは、毎年、年長組さんがおこなうことになっています。
出来た梅干しは「クラスのクッキング」や「お給食」で、みんなで美味しくいただきます😋

1.JPG 2.JPG 3.JPG 4.JPG

お給食😋🍴

  • 2024/07/05
《お昼ごはん》
・コーンご飯🌽
・手羽唐揚げ
・素麺汁
・すいか🍉
 
《3時の手作りおやつ》
・索餅(さくべい・右上)
 長崎のお菓子

449640025_995099155747180_931560185772550502_n.jpg 449729644_995099202413842_3395480110233654076_n.jpg 449751271_995099242413838_1688365053501138667_n.jpg

7月の誕生表🎂です🐙

  • 2024/07/01
天井からぶら下がっているのは「クラゲ」
右下にいるのは、砂から顔を出している「チンアナゴ」です😊

IMG_9752.JPG IMG_9754.JPG IMG_9755.JPG

ページ移動