エントリー

9/21(水曜)の給食&おやつ😋

  • 2022/09/24
★お昼ごはん★
・ご飯🍚
・和風ハンバーグ
 (キノコあんかけソース)
・すまし汁
・粉ふき芋
 
★3時のおやつ★
・ゆかりサツマ芋おにぎり
 (画像右上)
今日のおやつのおにぎり🍙は、中に蒸したサツマ芋🍠が入っています😋🍴

307461004_594467069143726_934841807164592457_n.jpg

9/12 お給食😋

  • 2022/09/13

★お昼ごはん★
・栗🌰ご飯
・鯖🐟️の幽庵焼き
・お味噌汁
・チンゲン菜のにんにく🧄炒め

★3じのおやつ★
・あんみつ

今日のおやつは新作のあんみつ(トレイ右上)でした😊

306516392_587868286470271_5819149417998634750_n.jpg 306649095_587868196470280_156950724621731731_n.jpg 306697156_587868093136957_7849230655634302728_n.jpg

9月のみんなの木

  • 2022/09/12

9月のみんなの木(月替わりで作品を掲示)は、たんぽぽ組(1歳児クラス)の子どもたちが、絵の具でスタンプしてブドウ🍇を作りました☆
美味しそうなぶどう園🍇が出来てます😊
子どもたちがスタンプしている姿の写真も一緒に飾っています!

1sai 2.jpg 1sai.jpg

玄関入った正面にある木製引戸

  • 2022/09/07
この引戸は、糸島の「工房はーべすと」さんに制作いただいた物ですが、当初、園舎建築を請け負った業者さんからは反対されました。反対理由は、
 
「これだけ大きな引戸を木製のものにしたら、かなりの重量になります。すぐに重さで不具合が起きます。」
 
というものでした。
その意見に対して「工房はーべすと」さんは、
 
「そんなことはありません。今まで私の制作した引戸で不具合など起きたことがないですし、もし、そのようなことが起こったら、私が責任を持ってメンテナンスします。」
 
とのことで「工房はーべすと」さんにお願いしました。
10年経ちますが重量で不具合が起きたこと一度もありません​し、年々、木の味わいが深まって良い感じになっています。

305016482_583487316908368_8321965228840840583_n.jpg 305662262_583487386908361_7246243865946323218_n.jpg

9月の誕生表🎂

  • 2022/09/02
9月の誕生表はお月見&トンボ&紅葉です😊

300399997_579188620671571_1775249208108681681_n.jpg 300383700_579188650671568_450478516732235467_n.jpg

8月のお誕生会🎂メニュー

  • 2022/08/31
今日は8月のお誕生会🎂でした🎉✨
 
メニューは、
・枝豆ごはん🍜
・とんかつ
・トマト🍅とチーズ(チーズ)🧀のサラダ
 
オヤツは、
・ひまわり🌻マドレーヌ
 
でした😋🍴💕

tannjou.jpg tannjou2.jpg

8/25のお給食😋🍴💕

  • 2022/08/31
3才もも組さんが育てた野菜入りの夏野菜カレー🍛とフルーツヨーグルト🍍でした😊♥
善来寺保育園では、一年を通じてその季節の一番美味しい食材を使い、調理をしています。
子ども達が好きなカレーも夏の味、秋の味と味が代わります。
夏の終わりと共に、夏のカレーは今日で食べ納めになります。
次はどんなカレー🍛になるのか楽しみにしていて下さい😊

301367463_574953771095056_6888479486525303070_n.jpg

8月18日(金)梅干しの天日干し🌞

  • 2022/08/20
お天気が良いので、5才すみれ組の梅干しを天日干ししました。
本来でしたら瓶から出して、ザルなどの上で天日干しをするのですが、
 
・子ども達にはザルでの天日干しは手間がかかる💦
・砂埃などの衛生面。
・ザルで干すと、子ども達が触ってしまう。
など、諸々を考慮して「瓶干し」をしています。
 
子ども達も、
 
「美味しくなるといいなあ。」
「早く食べたいなあ。」
 
と梅干しの瓶をのぞき込んでいました😋

300165771_571302818126818_3314164384937624400_n.jpg 300380405_571302844793482_5068154206973727098_n.jpg

8/16(火)カブト虫

  • 2022/08/16
卵から大切に育て、6/25に蛹から羽化したカブト虫達ですが、夏も終盤となってきて寿命を迎えています😢
元気な成虫は、残すところオス1匹となりました。
寿命が尽きるまで、大切に育てたいと子ども達と話しています。
また、メスたちは卵を産んでくれていますので、こちらも大切に育てていきたいです。

299553120_3285989491617202_6717411388925546964_n.jpg 299217408_3285989394950545_2840583117945907631_n.jpg

8月8日(月)の献立です😋🍴

  • 2022/08/16
 ★お昼ごはん★
・ほうれん草納豆ご飯
・鯖のスパイシー焼き
・お味噌汁
・オクラの胡麻和え
★おやつ★
・ねぎお焼き
 (画像右上)

298266420_564146375509129_2816882197700031059_n.jpg

ページ移動