エントリー

玄関入った正面にある木製引戸

  • 2022/09/07
この引戸は、糸島の「工房はーべすと」さんに制作いただいた物ですが、当初、園舎建築を請け負った業者さんからは反対されました。反対理由は、
 
「これだけ大きな引戸を木製のものにしたら、かなりの重量になります。すぐに重さで不具合が起きます。」
 
というものでした。
その意見に対して「工房はーべすと」さんは、
 
「そんなことはありません。今まで私の制作した引戸で不具合など起きたことがないですし、もし、そのようなことが起こったら、私が責任を持ってメンテナンスします。」
 
とのことで「工房はーべすと」さんにお願いしました。
10年経ちますが重量で不具合が起きたこと一度もありません​し、年々、木の味わいが深まって良い感じになっています。

305016482_583487316908368_8321965228840840583_n.jpg 305662262_583487386908361_7246243865946323218_n.jpg

9月の誕生表🎂

  • 2022/09/02
9月の誕生表はお月見&トンボ&紅葉です😊

300399997_579188620671571_1775249208108681681_n.jpg 300383700_579188650671568_450478516732235467_n.jpg

8月のお誕生会🎂メニュー

  • 2022/08/31
今日は8月のお誕生会🎂でした🎉✨
 
メニューは、
・枝豆ごはん🍜
・とんかつ
・トマト🍅とチーズ(チーズ)🧀のサラダ
 
オヤツは、
・ひまわり🌻マドレーヌ
 
でした😋🍴💕

tannjou.jpg tannjou2.jpg

8/25のお給食😋🍴💕

  • 2022/08/31
3才もも組さんが育てた野菜入りの夏野菜カレー🍛とフルーツヨーグルト🍍でした😊♥
善来寺保育園では、一年を通じてその季節の一番美味しい食材を使い、調理をしています。
子ども達が好きなカレーも夏の味、秋の味と味が代わります。
夏の終わりと共に、夏のカレーは今日で食べ納めになります。
次はどんなカレー🍛になるのか楽しみにしていて下さい😊

301367463_574953771095056_6888479486525303070_n.jpg

8月18日(金)梅干しの天日干し🌞

  • 2022/08/20
お天気が良いので、5才すみれ組の梅干しを天日干ししました。
本来でしたら瓶から出して、ザルなどの上で天日干しをするのですが、
 
・子ども達にはザルでの天日干しは手間がかかる💦
・砂埃などの衛生面。
・ザルで干すと、子ども達が触ってしまう。
など、諸々を考慮して「瓶干し」をしています。
 
子ども達も、
 
「美味しくなるといいなあ。」
「早く食べたいなあ。」
 
と梅干しの瓶をのぞき込んでいました😋

300165771_571302818126818_3314164384937624400_n.jpg 300380405_571302844793482_5068154206973727098_n.jpg

8/16(火)カブト虫

  • 2022/08/16
卵から大切に育て、6/25に蛹から羽化したカブト虫達ですが、夏も終盤となってきて寿命を迎えています😢
元気な成虫は、残すところオス1匹となりました。
寿命が尽きるまで、大切に育てたいと子ども達と話しています。
また、メスたちは卵を産んでくれていますので、こちらも大切に育てていきたいです。

299553120_3285989491617202_6717411388925546964_n.jpg 299217408_3285989394950545_2840583117945907631_n.jpg

8月8日(月)の献立です😋🍴

  • 2022/08/16
 ★お昼ごはん★
・ほうれん草納豆ご飯
・鯖のスパイシー焼き
・お味噌汁
・オクラの胡麻和え
★おやつ★
・ねぎお焼き
 (画像右上)

298266420_564146375509129_2816882197700031059_n.jpg

8月の誕生表

  • 2022/08/02

8月の誕生表です☺

8月誕生表.jpg 8月誕生表2.jpg

7/27のお給食😋🍴

  • 2022/07/28

《お昼の献立》
・ご飯🍚
・鶏の酢豚
・かに玉汁
・すいか🍉

《おやつ》
・寒天入りフルーツポンチ🍌🍍

鶏の酢豚には、2才ちゅーりっぷ組、3才もも組、5才すみれ組が毎日お世話した野菜が入っていたので、野菜が苦手なお友達も、

「美味しい ♪ 美味しい ♪ 」

と食べていました😋💕

tori.jpg

7/22 お昼は「うなまぶし」😋

  • 2022/07/28

明日は土用の丑の日なので、今日のお昼ごはんは「うなまぶし」(3才児以上のみ)でした🎵

ウナギが苦手だという子は少なくて、みんな「美味しい🎵」と沢山食べてくれました😋🍴💕

《うなまぶし》
ウナギの蒲焼きを細かく切ってご飯と混ぜ、錦糸卵などをのせました😊

うなぎ.jpg

ページ移動