エントリー

7月27日(木)【お給食】😋

  • 2023/07/27

【お給食】

・枝豆ごはん
・チーズハンバーグ
・ナポリタン
・トマ玉スープ🍅
・オレンジ🍊
・ゼリー

【おやつ】
・フルーツポンチ🍉

※今日は4才ヒマワリ組が収穫したピーマンが「チーズハンバーグ」の中に、オクラがトマ玉スープの中に入っています☺

給食.jpg

3才 もも組 プール

  • 2023/07/26

今日は待ちに待った初プール!!!

朝から「今日プール入るんやろ」とテンションMaxの子どもたちでした

お約束をして準備体操の後、順番で入っていくと水の冷たさに「つめたーい」と言う子もいましたが、体を動かしていくうちに大はしゃぎ😆

自分たちで作ったペットボトルシャワーも使っておおいに楽しみました

1.jpeg 2.jpeg 3.jpeg 4.jpeg 5.jpeg 34641888-IMG_2962.jpeg

小児救命救急講習

  • 2023/07/13
産業医科大学病院救急科の濵田 千枝美先生にお越しいただき、小児救命救急講習を行いました。
2時間の研修で、主にAED操作、心肺蘇生、窒息対応、脱臼に関する注意・対応等について学びました。
濱田先生は、医師・看護師にも救命講習を行う救命措置の専門家(シミュレーション教育マネージャー)で、講習の内容も実践に則した内容で、とても勉強になりました。
濱田先生による講習は平成28年から行っており、コロナ渦で中断した時期もありましたが、今後も継続実施してまいります。

1-1.JPG 1-3.JPG 1-4.JPG 2.JPG 3.JPG 4.JPG

7/7 七夕 お給食

  • 2023/07/07
《お給食》
※コーンおにぎり(白トウモロコシ)
※手羽唐揚げ
※素麺汁
※スイカ🍉
 
《おやつ》
※梅ジュース
※さくもち(右上)
※素麺汁には4才ヒマワリ組が育てたオクラが入っています😋

スイカ.JPG

7/3 お給食(タコライス)

  • 2023/07/03
★お昼ごはん★
・タコライス
・お味噌汁
・オレンジ
★3時のおやつ★
・サーターアンダギー
 
今日は子ども達に大人気の具材たっぷり「タコライス」でした😋
「タコライス」には4才ヒマワリ組が収穫した「ピーマン」
「お味噌汁」には3才モモ組と4才ヒマワリ組が収穫した「オクラ」が入っていました。

タコライス.JPG

緊急災害用のトランシーバー

  • 2023/07/03
災害によってネット・電話回線が不通となった場合、桂川町役場の災害対策部署と連絡がとれるトランシーバーです。

347441593_781689437088154_7361441801715425860_n.jpg

キャンプ「生き物探し」の振り返り🦋🐸

  • 2023/06/28
6/3のキャンプ活動(4才・5才)で生き物探しをしましたが、6/28にゲストティーチャーの蟲愛會(むしめづるかい)岸本✕太さん、成本麻衣子さんにお越しいただき、振り返りをしていただきました。
当初は保育士との振り返りの予定でしたが、急遽、子ども達+保育士でのお話しとなりました。
約1時間と長時間でしたが、みんな興味深く話を聞いていました♪
今回の振り返りで、さらに生き物への関心が深まったようです☺️

1-1.JPG 1-2 (2).JPG 3.JPG 4.JPG 5.JPG 6.jpg

ヘビの観察🐍

  • 2023/06/26

今朝、保育園の園庭に2匹のヘビがいました😲

 

小さいほうはシマヘビ【画像2】で、ケースにいれて今日一日観察することとしました。

大きいほうは1メート以上あり、アオダイショウ(黒化型)【画像3枚目】のようでした。

アオダイショウはケースにも入りそうになかったので、近くの山林に逃がしてきました。

時期的に湿気もあって、カエルも増えてきたので、ヘビも活発に活動してるようです。

 

※子ども達にはヘビは毒のある種類もあるので、見つけたら近づいたり、捕まえようとせず、すぐ先生に知らせるようにしっかりと話をしています。

1.jpg 2.jpg 3.jpg

5才スミレ組 ジャガイモ🥔堀り☺️

  • 2023/06/23
桂川町土師の「けいせん やさい倶楽部」さんの畑にお邪魔して、ジャガイモ堀りをさせていただきました。
いろんな種類、形のジャガイモがあり、見つける度に大喜びでした。
また、無農薬の畑には生き物が沢山いて、楽しい時間を過ごすことができました。
掘ったジャガイモは、保育園の給食とお家へのお土産で、美味しくいただきます😋

1.JPG 2.JPG 3.JPG 4.JPG 5.JPG 6.JPG

6月3日(土)デイキャンプ🏕

  • 2023/06/03
桂川町の「ゆのうら体験の杜」で、4才ひまわり組と5才すみれ組のデイキャンプでした。
午前中は虫博士の岸本さん、成本さんをゲストティーチャーにお迎えしての自然観察。
沢山の植物、昆虫、カエル、カニなどを観察し、ゆのうらの自然を満喫しました。
昼食はみんなの大好物の焼きそばとウインナーをお腹いっぱい食べ、午後からは夕食のカレー🍛とフルーツポンチ🍑を作りました。
グループ毎に考えて作ったカレーとフルーツポンチは本当に美味しかったです😋
そして、夕暮れとともに最後のキャンプファイヤー🔥
ゲームやダンスで思いっきり盛り上がって、楽しいキャンプを締めくくりました♪

1.JPG 2.JPG 3.JPG 4.JPG 5 (1).JPG 6.JPG

ページ移動